競技方法

動画を通じて、指定された相撲の「形」を演技し、審査員によって順位が決まります。


参加者は、1回の申し込みにつき、次のエントリー部門(3部門)より1つを選択し、内容に従って動画を撮影し、大会本部に指定URLより投稿してください。

(動画を作成する上での参考動画もございます。メニューの「参考動画」からご確認ください。また、エントリーが複数の場合は、1部門ごとに別々にエントリーを行ってください。)


動画は審査員により判定・順位を決定する。

また、参加者は年齢別グループ(下記参考)に分別され、各年齢別で順位及び三賞を決定します。

指定URLから大会に申し込まれた時点で自動的に年齢別グループに分別されます。

安全な場所であれば撮影場所に関しての指定はなし。服装はまわしを着用。防寒のためにまわしの下に服を着用してもよい。

*1つのエントリーに1部門しか申込ができません。お手数をおかけしますが、エントリー部門が重複する場合は、各エントリーごとに必要事項を入力し、申し込んでください。

*参加費は無料
*男女参加OK

*動画作成の際、見ている方が「何をしているか分かる」ことが大事です。動画内容がわかりやすくなるよう、アプリなどで加工し文字・音声などを入れることも可能。





(1)エントリー部門(参加者は次の3項目から1つ選択する)


①シコ部門 【美しいシコ 日本一決定戦】

 撮影内容:左右3回ずつ 合計6回 撮影時間60秒以内


 

②1人相撲部門 【エア相撲 日本一決定戦】

 撮影内容:エア相撲 蹲踞(そんきょ)→構えて床に手をつき→相手がいるかのように1人で相撲を取る。 撮影時間90秒以内


③団体PR部門 【活気ある相撲クラブ 日本一決定戦】

 撮影内容:相撲クラブPR動画 チーム独自の動画を撮影。動画を加工し文字などを入れることも可能。撮影時間90秒以内 (*団体での申込。個人申し込みは不可)



   

(2)年齢別グループ区分 

*申し込んだ時点で各年齢別に分別されます。各年齢別に優勝~第3位(団体PRの場合は三賞)を決めます。


①幼児~小学3年生の部

②小学4~6年生の部

 ③中学生の部 

 ④団体PRの部     全4部門


【表 彰】 *表彰一覧は下記参考

①2部門(シコ部門・1人相撲部門) 

 各年齢別グループ個人3位まで表彰   

②団体PR部門に三賞(技能賞・殊勲賞・敢闘賞 数名)を表彰


【判定方法】

  相撲有識者で構成した審議員で行う。

*審査員は後日、発表。


【参加費】 無料